ニキビに円皮鍼治療
みなさんこんばんは!
あおちゃんです♪
今週末は寒くなるそうです
いよいよ雪がふるかもしれませんね
わたしは空気が乾燥しているからか肌荒れに悩んでいます。
最近も大きなニキビ(他のスタッフにニキビと言うと吹き出物でしょ!と言われますが笑)
が顎に出来ました!
赤く腫れていて炎症を起している状態で痛みも強かったです。
なんせ目立つところに出来てしまったので、すごーく憂鬱な気分になりました。
皆さんも同じような経験をしたことはありませんか?
顎にニキビが出来る前、
頬にも似たようなニキビが出来たのですが
なんやかんやで治るのに2週間ほどかかってしまいました。
今回は早く治したかったので
鍼治療でニキビを治してみようと思いました☆
まずはニキビの種類について
今回はニキビを色で分けたいと思います。
1 白ニキビ 毛孔内で皮脂が固まった状態
2 赤ニキビ ニキビ菌により毛包周囲が炎症を起した状態
3 黄ニキビ 毛包内で繁殖したブドウ球菌が毛包外で真皮層を破壊した状態
4 黒ニキビ 毛孔が異物で塞がり先端がよごれ酸化し黒くなった状態。
今回私のニキビは赤ニキビの状態でした。
赤ニキビの場合円皮鍼による治療が効果的ということで
試してみました!
まず
円皮鍼ってなに?ってかたも多いと思うので説明します。
円皮鍼とは
丸いテープの真ん中にごくごく細くて短い鍼がついているものを言います。
痛くもなければ体内の入って行くこともないのでご心配なく!
安全性だけでなく衛生面にも優れています*
テープの部分はムレやかぶれが起きないよう通気性の良い特殊なものを使用しています。
主に肩・腰・膝に貼ることが多いのですが
今回はそれをニキビの近くに貼ってニキビ治療に使用していきます。
顔ということもあり目立つ部分ですので
私は就寝前に円皮鍼を貼りました。
鍼刺激の効果とテープが外部の雑菌などから護ってくれる効果によって
ニキビを早く完治させようという目的です!
実際に貼って寝た次の日の朝
赤く炎症のあったニキビが小さくなり少し膿をもった状態に変わっていました。
そしてその次の日には膿も薄れてだいぶ炎症も落ち着いた状態になっていました。
円皮鍼を貼っていたのは3日間くらいで、
そこからは治るのが早く頬に同じようなニキビが出来たときは2週間かかりましたが、
今回は1週間くらいで治りました。
赤ニキビに円皮鍼
おすすめです!
ちなみに赤ニキビが出来る理由としては
お手入れ不足が大きく関係しているそうです。
今の時期保湿はかかせませんね。
身をもって体験しました!
もしニキビが出来てしまった場合は
あおちゃんまでご相談ください☆
ではきょうはこのへんで~
へばね~
宮町通り宮町郵便局2F
青葉区宮町2-1-47-2F
022-268-0855
宮町鍼灸整骨院
受付時間
月~金 9:00~20:00
土 9:00~18:00
日 9:00~13:00
祝 9:00~17:00
昼休みなしで診療中です!!
各種保険取扱い・交通事故・労災
スポーツ外傷・実費マッサージ
お気軽にご相談下さい!