交通事故発生状況
こんにちは!
あおちゃんです
先週ひょんなことから手作りピザを作りました!
釜で焼くのではなく、フライパンで作れるピザです
具は豚キムチ!
食べ応えばっちしでまいう〜でした♡
ただ、
作るのは難しかったです!
今度作るときはもっと手際よくできたらいいな笑
さてさて話は変わりまして
今日はH25の交通事故発生状況についてです
宮城県警によると
交通事故発生件数 9851件
死亡事故 84件 死者数 88人
負傷者 重傷 717人
軽症 11930人
計 12647人
全国及び東北の死者数
全国 4373人
東北 374人
宮城県 88人
青森県 48人
岩手県 72人
秋田県 48人
山形県 39人
福島県 79人
宮城県は東北で一番多い人数となりました。
さらにH24よりも24人増加していました。
ちなみに東北で一番事故が減少したのは
青森県と岩手県で−11人でした。
中でも、
ぼんやり運転や脇見運転などの
緊張感の欠如による事故が多発しているそうです。
いつも慣れている道や
安全だと思い込んでいる道を運転する際もしっかり確認しましょう。
それから高齢者の死者数が約4割を占めています。
H24よりも13人増加でした。
自転車事故も多発しています。
自転車側も前方不注意や安全不確認には注意しましょう
では今日はこのへんで
へばね〜