本日の青葉区は晴天なりー。
おばんです。しーちゃんです
先週、先々週と比べて、今日は暖かい日ですね
なんと木曜日は最高気温が13度にもなるそうな
急に暖かくなって
気温差で風邪をひかない様にしてくださいねー!
さて、私も風邪をひきそうで、
寒気がしていたので、
先生にホッカイロを貼ってもらいました。
寒気にホッカイロ?
それで症状がよくなるのか?
という方も多いと思いますが・・・
実際貼ってもらった方が寒気が減って
ポカポカして気持ちよかったです
さて、そんな効果があるという場所とは・・・?
それはフェイスブックをチェック!!!!
と言いたいところですが、
フェイスブックをやってない人もいると思いますので、
風邪の際のぞわぞわっとくる悪寒に効果的な場所・・・
それは『風門』という場所にカイロを貼ること。
風邪は風門から入ってくるといわれているので、
ここをあっためておくことにより、風邪の予防にもつながります。
風門の場所は、
頭を下に倒した時に首の付け根にでっぱった骨があるとおもいますが、
そこから小さいでっぱりの骨2つ分下に行き、
さらに体の外側に向かって指2つ分のところにあるのが風門です。
・・・分かりずらい方はこの辺りを暖めておけばなんとかなります。
もう一つは、仙骨!
ホッカイロを貼るなら
お尻の割れ目が始まる真上のところに
ホッカイロを貼ると良いです。
仙骨に貼ることによって
下半身の冷えを解消してくれるので
脚がむくみやすい人にとっても貼って損はしない場所です
他にもお腹と腰ではさみ貼りしたり、
下腹部に貼ることによって生理痛を和らげてくれたりもするので、
ホッカイロは秋・冬ぐらいしかお世話になることがない季節ものですが、
何枚かあることによって、体の痛みを助けてくれるので、
常備してて損はない代物です。
あ、でも寝るときに使うのはやめてくださいね
低温やけどに気を付けてー。
腱鞘炎 »