なーつのおーわーりー♪
おばんです! しーちゃんですー!
そろそろ夜も涼しくなって、夏の終わりかな?って感じですね。
職場はガンガンに冷房を入れているので
スタッフ的には涼しいのですが
冷房が苦手な方は寒いと感じる方も少なくないはず。
クーラーが苦手な方はスタッフに言ってください
対処しますので。
さて、職場には暑がりのスタッフがいっぱいいますが
患者さんで冷え性に悩んでいる方もいるでしょう。
冷え性の人がやっちゃいけないことがいくつかあるので
今日はそれを話そうかと・・・。
まず、運動していないのに
一日に水を2L飲むのはやめましょう。
水分が体から出て行かないので
むくみに繋がり、体も冷えていくので
返って冷え性を悪化させてしまいます。
それに朝にフルーツやヨーグルトのみを摂取すること。
あと朝バナナダイエットが一時期流行っていましたが、
南国のフルーツであるバナナは体を冷やす作用があります。
よって、冷え性を助長してしまいます。
バナナと同じく、生野菜も体を冷やす作用があるので
野菜を食べるなら、温野菜にして体を温めましょう。
そして、コーヒーを筆頭に
緑茶、牛乳、豆乳、清涼飲料水、水、白ワイン、ビール、ウイスキー、焼酎も
身体を冷やします。
逆に、ココア、紅茶、赤ワイン、日本酒などは体を温めてくれる作用があります。
あと、砂糖も体を冷やす効果があるみたいです。
それら、体を冷やすものに注意して冷え性と向き合ってみてはいかがでしょうか?