冬の道のアクシデント★
皆さんこんばんは。
予想された大雪も見事に南に抜けいい天気になりましたね。
果たしてまだ雪は降るのでしょうか?
テンクルパーは雪も無くなってくれたので、泉の龍泉寺の湯まで足を伸ばしました!
皆さんは考えないでしょうがチャリで行きます(笑)
約40分強で着きました!
絶好調ならもっと早いかな?
冬は温泉に限りますね(*^^*)
さて、この間の雪の際アクシデントに出くわしました。
いつものように帰宅した際、
自分の住むマンションの面する歩道で、人が倒れてるじゃないですか!
すでに他の方が対応しておりましたが話を聞くと、凍結した路面に足を滑らせ、金田一少年の事件簿なら間違いなく死亡しているような、コンクリートの角に頭を強打したというじゃないですか!
とりあえず他の方が救急車を呼んだと言うことで、ワタクシは毛布を部屋から取ってきて保温と状況確認。
一応意識はあり受け答えは可能。
目立った出血も無し。
でも頭部はね…
頑丈な骨に包まれた中に、心臓が繰り出す血液の15%も供給される血管が張り巡らされてます。
しかも年代は5〜6十代の小太りな感じ。
動脈硬化が起こっているような感じ。
頭の中で出血が広がっていく可能性もある。
その場ではやりませんでしたが、
項部硬直・ケルニッヒ兆候・左右の瞳孔の差の確認等を行うとその時点での出血の可能性を判断できます。
同時に、徐々に気持ち悪くなって吐き気や意識が薄れていくのも重大な問題がある可能性も…
すぐに救急車を呼んで対応を図りますが…
しかしね。
仙台も結構な受け入れ先が見つからない事で有名なのよね〜
困った事に仙台の案件で、なぜか石巻まで搬送された事例もあるとか?無いとか?
そこで、ちょっと容体が持ちそうな時は下記のURL先の所に連絡して確認をしてもいいかも。
仙台市のサイトで、夜間や休日の当番医を紹介してくれる番号が載ってます。
http://www.city.sendai.jp/kurashi/kyukyu/kyukyu/0065.html
時と場所を選ばないのがアクシデント。
皆さんもちょっとだけいざという時のことを考えてみる機会を作ってみるとすこーしだけ冷静に対応できるかもしれませんよ!