仙台市 ついに日本ラグビーが世界にたどり着いた日!
みなさん、こんにちは、村田です。
9月19日イギリスで行われている2015年ワールドカップラグビーで日本ついに、世界第4位の南アフリカに勝った日、そして日本のラグビーが世界に通用することが証明された日です。
この日のために日本代表は朝5時から夜9時までの厳しい練習をやってきました。最終の合宿は地獄のような練習だったようです。
しかし、それに堪えに堪えて、この日があったのかもしれません。
南アフリカでは最後のワンプレーでヘッドコーチはゴールキックを指示したそうですが、選手たちがトライで勝たなければ日本のラグビーがは変わらない。とスクラムを選択したそうです。
素晴らしいですね。
また、五郎丸選手はラグビーは何の見返りもない競技だがボールをトライするためにすべての選手が身体をはったプレーをする。いわゆる自己犠牲の精神だと、だから子供たちに自分たちが大きな選手を相手に身体をはってチームのために戦っている姿をみてほしいといっていました。
今、自己犠牲や愛国心などは日本人の「禁句」ではないでしょうか。
でも、そうではないのです。
人のために何かをすることは、自分のためにもなることをこのワールドカップラグビーで学び取ってほしいものですね。
今日は、雨、気温も低いので風邪など引かないようにお過ごしください。
それでは、また来週・・・!
by 村田