自発的脱水とは??
こんにちは!夏バテ気味のワンリキーです。
前回は、スポーツ時の適切な水分補給についてお話させていただきました。
今回は、
「水やお茶を飲んでいるだけでも脱水症が起こる」
ということをお知らせいたします。
暑い日には「汗」をかきますよね?汗には体液中のイオン(塩分など)が含まれています。
水やお茶には塩分が含まれていないので、水やお茶だけを摂取しているだけではどんどん体液の塩分濃度が下がってしまいます。
塩分濃度が下がると、身体は体液濃度を上げようと働き、身体の水分を発散させようと尿などで排泄してしまいます。
その結果、体液の量は減ってしまい脱水症となってしまいます。
夏場の熱中症や脱水症には塩分濃度の調節が大切です。
塩分濃度の調節には普段からの食事が大切ですので夏バテなどで食事の摂取量が減ってきた方は特に注意してください!
以上ワンリキーでした。