もりもりたべよう!夏。
みなさんこんにちは
先日雷雲をつれて秋田に帰省し、雷雲を連れて仙台へ戻ってきました。
雨女はる坊です。
あまりの雨女っぷりに、出勤してすぐ聖闘士先生には「雨雲連れてくんなよー(笑)」といわれ、
ブロークンニー先生には「ぷぷっ」と笑われました。
自分の雨女っぷり自分でにへこんでいます。
それはさておき、みなさん、ごはんちゃんと食べていますか?
暑くて食欲がない、、、なんて方はいませんか?
この暑さでは夏バテしている方、多いのではないかと思います。
ということで、今回は、夏バテ対策としてオススメな食べ物を紹介します。
まず、ビタミンB1・B2を多く含む豚肉・枝豆・納豆などがオススメです。
ビタミンB1・B2は、皆さんが食べた炭水化物(ご飯・パン・麺など)をエネルギーに
変える働きをしてくれます。
逆に、ビタミンB1・B2がないと、エネルギーではなく、疲労物質のもととなる乳酸や脂肪に
変わってしまうのです
豚しゃぶなんかにすると夏でも食べやすそうですね
次に、食欲がないなんてときにオススメなのが、香辛料や香味料です。
香辛料を摂取すると、その刺激で腸の運動も促進され、中枢神経の働きも高まり、
唾液や胃液の分泌も増えて食欲が湧いてきます。
しょうが、わさび、みょうが、キムチ、カレーなど、
食事にとりいれてみてはいかがでしょうか
ただし、香辛料や香味料の取りすぎは胃の負担になってしまうので、
食べすぎには注意してくださいね
また、ビタミンCも、ストレス耐性を高めてくれるので、
暑さでストレスのたまりやすい夏にはピッタリです
トマトやレモンに多く含まれていますね。
今年の夏は残暑も厳しそうですが、暑さに負けずもりもり食べて、
夏を乗り切りましょう
ではまた来週