さらば不眠症、ようこそ師走w
こんにちは、ナギです!
寒くなってきてモフモフの布団が恋しくなってきますね
私、実は2年前に不眠症になったことがあるんです(笑)
患者さんとのお話しの中でもこの話題は多く、睡眠に悩みを抱えている人は少なくないはずです。
自分も眠れなかった時期が長かったので、不眠症の人の気持ちがよくわかります。
のび太君のように仰向けになったらすぐに寝られるというのは幸せなことですね
不眠症の原因は、精神的なストレスなどの心理的要因が多くを占めるそうです。
自分自身も国家試験の重圧によりなってしまった所があったかもしれません。
精神的ストレスによるものはもちろん、身体の病気などの身体的要因もあり、蕁麻疹やアトピーなどの身体のかゆみによるものや、風邪や喘息の咳嗽(せき)によるものなどと多種多様な原因によって起きてしまう厄介な病気なんです。
重症なものになってくると、一日の平均睡眠時間が1~3時間になってしまい、眠さと疲労感により日常生活にも支障をきたしてしまうおそれがあります。
また、治療も長期間を要するといわれており、多くはカウンセリングや服薬投与などの治療が施されています。
私自身は精神科などでの治療は受けなかったのですが、やはり症状改善には長くかかったような気がします。
なかなか寝付けない日々が続くともちろん疲れもたまり、毎日夜になるとため息ばかりついてました。
どうにかして寝ることはできないのか?と考える中、鍼灸での症状改善をしてみようと思い実施してみました。
最初はなかなか効果が見られなかったものの、治療して1週間程経ってみるとぐっすり眠れるようになったんです
鍼灸でも自律神経を整えることが出来るということを身に染みて感じました。
それ以降、寝る前に鍼灸治療をするようにし、今ではしっかり睡眠をとることが出来ています!!
鍼灸治療は、不眠症や睡眠に悩みを抱えている人にオススメです!
お話に興味がありましたらどうぞ宮町鍼灸整骨院へお越し下さい。
クリスマス、正月と年末になると大忙しになる方も体調管理には十分注意をしていただきたいと思います。
私も今年は寝正月にならないよう、たくさん思い出を作っていきたいと思います(笑)
それでは、また!