冷えに負けるな!
みなさんこんにちは
最近髪を切って、患者さんに
『新しいスタッフが入ったのかと思ったわ~』と言われています、はる坊です(笑)
先週よりは暖かくなりましたが、まだまだ寒い日が続きますね
寒さが苦手な私としては早くあったかくならないかなあと思う毎日です。
(雪国で生まれ育ったはずなのに…)
寒い毎日、多くの方が悩むのが、そう、冷え症。
冷えは、便秘・肩こり・不眠等、様々な不調の原因になります。
また、冷えは免疫力を低下させる大きな原因のひとつでもあります。
体温が1℃下がると、免疫力は30%下がるとも言われているんです
冷え症の原因となるのは、まず、自律神経の乱れがあります。
自律神経が乱れると、血管を広げたり縮めたりして血行のコントロールをし
体温を調節する機能が上手く働かなくなります。
その結果、体の冷え、不眠、肩こりといった体の不調が起こりやすくなるのです
次に、筋肉不足。
新陳代謝の40%が筋肉で行われていると言われています。
そのため、筋肉量が低下すると代謝が低下し、熱を作り出す力が弱まってしまいます。
最後に、血行不良。
血液は酸素や栄養分を運んで体温を一定に保っているため、
血行が悪くなると手足の先まで血液が届かず冷えに繋がってしまいます。
え、そんな、そしたらどうしたらいいの~?
対策は次回紹介します
#冷え症対策