もう「先延ばし」はしない!目標を達成する技術
みなさん、こんにちは。
宮町鍼灸整骨院 院長のおしょーです。
昨日、仙台では羽生結弦選手の凱旋パレードが行われているさなか、
それを横目に見ながら、こちとらひっそりとお勉強・・・。
治療院コンサルティングの方のお話を聴いてきました。
1時間と短い時間でしたが、とても面白く有意義な時間でした。
今日のタイトルにあるとおりなのですが、
ワタクシ、自慢じゃありませんが、「先延ばし」のプロでございます。
幼きころから、ずーーーーーーーーーーーっと・・・・・
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、
「先延ばし」ばかりしていた、プロ中のプロでした。
何かをしようとしたときに、
それを実行「する」選択をするか?
それとも
実行せずに「先延ばし」の選択をするか?
いままで、大抵のことを、「先延ばし」の選択をし続けてきたワタクシであります。
いつも、いつも、いかんなーと反省&後悔をするのですが、
なぜか「先延ばし」の選択をする瞬間は、
頭の中に素晴らしい言い訳がたくさん羅列されて、
「先延ばし」することが、いかにも正しいような錯覚にずっぽりはまりこんでしまっているんです。
常に、そんな自分を、変えたい変えたい!と思っていながらも、それすら「先延ばし」という始末・・・。
そんなパターンにはまりこんでしまっている、迷える子羊に、
なぜそうなってしまうのか?どうすればそうならなくなるか?をわかりやすく説いてもらいました。
決して目新しい内容ではないと思います。
でも、昨日はなぜか、すっと飲みこめて、腑に落ちたという実感があって・・・なんでだろうな?
そういう「機」だったのかもしれませんね。
とにかく、なんか悟ったかの如く、生まれ変わったかの如く、
早速、今日から、いろんな目標を達成するための、実行を始めることができました。
・・・なんか、いいかも。
続けられそうな予感。
おしょー