産後のママの身体は・・・
昨日、東京2020オリンピックの閉会式行われましたね。
バレーボール日本女子代表チームのキャップテンを務めた荒木絵里香選手が『最後の五輪』に対する記事を読みました。ガツンと私の心に響きました。まさにそう!その通り!
「母・妻・競技者」元ラグビー日本代表だった夫が精神的にサポートし、母が子育てを手伝ってくれた。その一方、自身の葛藤もあった。女性は出産すると身体機能が大きく変わる。骨盤や股関節が緩み、普通に歩くこともままならない。授乳のためホルモンバランスも変わり、トレーニング効果もでにくい。いわば大怪我から長いリハビリ期間を経て復帰するようなものだ。身体の変化に耐えられなくなり、この時点で復帰を諦める女性アスリートは多い。
以上、記事抜粋。
これは、アスリートだけの話ではありません。出産を経た女性の身体は、想像以上に大事故はたまた大怪我をした状態。なのに、出産後ボロボロの身体で育児が始まる・・・ ホルモン効果で育児モードにされ、頑張れてしまう・・・
次回から、みなさんに産後骨盤治療の大切さを投稿していきます!
ママの笑顔が子供の栄養。私はそう思います。
また来週です