今日のボヤキ。宮町通りにて…
今朝は冬の青空なのに寒くなく、心地よく家を出ました。
国道45号から宮町鍼灸整骨院へ来る宮町通りへ入る交差点。
数年前のブログで信号の変則に対して車の無視についてぼやきましたが、
現在右折用の信号のタイミングなど改善され、以前ほど危ない!!!と思うことは減りました。
しかし今回はその先に危険が待っていました。
良いのか悪いのか分からない自転車走行レーン。

私の出勤時に同じように宮町通りの自転車レーンをチェイスする高校生が居るのですが、今回は高校生が先頭を走って私は追走する形。
本日の宮町通りは車が連なりやや渋滞気味。とろとろ走る車の脇を自転車は並走する状態でした。
いつもなら東六小から宮町歯科の交差点の信号に合わせてスピードを決めて少しスピードを上げたり、落としたり調節して走っていますが、今日はのんびり走っていると…
前方を走っていると高校生と並走しているハイエース。
見た事あるなーと様子を伺っていると…
ウインカーも出さずに突然幅寄せを始め…
高校生はびっくりして減速したので難を逃れましたがハイエースは並走している自転車に気づかずそのまま自転車レーンを塞ぎ、ウインカーを出して歩道に乗り上げる。
業務配達中であったのでしょう。
危うく交通事故が発生するところでした。
宮町通りは交通量が多いです。特に朝や夕方は通勤・通学の自転車も沢山走ります。自転車のマナーが悪い例も多々ありますが、
運転手さん。
今回もし事故に発展していたら確実にあなたが悪いですよ、、、
朝は活動し始めで集中力が些か散漫なところがあります。
しっかり巻き込み確認してくださいね。
お気を付けください!
事故が発生していた場合はどうなっていたか。
『民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準 上巻(基準編)(平成30年版)』参照の基準内で言うと

≪四輪車進路変更≫
〇足踏み式自転車 基本過失10%
足踏み式の著しい過失股は重過失:+5~10%
【減算要素】
・四輪の進路変更禁止場所:-10%
・四輪の合図無し:-10%
・足踏み式児童・老人等:-10%
・四輪の著しい過失・重過失:-5~10%
となります。
私が後方で見ていた限り合図なく幅寄せを行い、もはや接触という場面でウインカーを出しました。
ハイエースはボディ長いですからなおさらお気を付けください。
事故にもし遭うことがあたなら‥‥
交通事故に詳しい宮町鍼灸整骨院へご来院ください!