気道に異物が詰まって息ができなくなったときに
みなさん、こんにちは。
おしょーです。
今現在、台風26号通過中でございます
みなさん、十分にお気をつけくださいませ。
さて、先日我が家でこんなことがありました。
患者様にいただいた、山形産の大きな巨峰。
夜のデザートに・・・と妻が子供の分の皮をキッチンでむいていたときのこと。
突然、「おぅっ、おぅっ!」と今までに聞いたことのないような妻の声らしき音。
キッチンのほうを見ると、妻が首をおさえ苦悶の表情で何か訴えかける。
救急法のインストラクターの資格を持つワタクシ、おしょーは、すぐに
「あっ、こりゃあ、ブドウつまみ食いして喉に詰まらせたな」と即断!
まったく慌てることもなく、すぐに妻の後ろに駆け寄り処置開始。
異物除去に取り掛かりました。
やり方はいくつかありますが、妻が立っていたこともあり、
一発目からハイムリック法で。
すると、一発で妻の口から大きな巨峰の粒が、ぴょーーーんと・・・
本当に「ぴょーーーん!」と1mくらい飛んでいきました。
・・・いやぁ、本当にきれいに飛び出すもんだなーと感心しつつ、
苦しみから解放された妻に
「アホか!」と笑いながら小突く。
妻は初体験だったようで、かなりびびったようでした。
つまみ食いという卑しさゆえの失態でした
ちゃんと心得があって落ち着いて冷静に対処すれば大抵のことはどうにかなるものです。
特にここ日本は、救急体制もしっかりしていますし、
いざ!というときには、とにかく救急隊が到着するまでの一次処置さえできれば、
かなりの確率でどうにかなるものですから、
最低限の知識と、心構えが、大切な人の生命を守るのに重要となります。
さて、ちなみに件の「ハイムリック法」ですが、簡単に載せておきますね。
- 患者の後ろに回り、ウエスト付近に手を回します。
- 一方の手で「へそ」の位置を確認します。
- もう一方の手で握りこぶしを作って、親指側を、患者の「へそ」の上方で、みぞおちより十分下方に当てます。
- 「へそ」を確認した手で握りこぶしを握り、すばやく手前上方に向かって圧迫するように突き上げます。
- ハイムリック法を実施した場合は、腹部の内臓を傷める可能性があるため、救急隊にその旨を伝えるか、すみやかに医師の診察を受けさせてください。
妊婦や乳幼児には基本的に行わないでくださいね。
背部叩打法で対処してください。
みなさんも気をつけてくださいね。
ブドウ、ミニトマト、ゼリーなどは特にね
おしょー
宮町通り宮町郵便局2F
青葉区宮町2-1-47-2F
022-268-0855
宮町鍼灸整骨院
受付時間
月~金 9:00~20:00
土 9:00~18:00
日 9:00~13:00
祝 9:00~17:00
昼休みなしで診療中です!!
各種保険取扱い・交通事故・労災
スポーツ外傷・実費マッサージ
お気軽にご相談下さい!