みなさん、こんにちは。
おしょーです。
むち打ち症ってよく聞きますけど、ご存知ですか?
まあ、たいてい知っていますよねぇ~。
そう、交通事故なんかでよくあるアレです。
ま、交通事故に限った話ではなく、
例えば、スポーツ。
アメリカンフットボールやラグビーでの激しいタックル、
器械体操での転倒や落下、
柔道やレスリングなどの格闘技系での負傷、
などなど、これら様々なスポーツでもけっこう起こるケガですね。
どういうケガか?と言いますと、
要するに・・・超要するに、
首がガクン!てぇことですな。
何らかの強い衝撃を受けた時に、
頭と、首から下の体が、一致した方向ではない方向や角度に強制された時に起こります。
つまり、首がガクン!です。
この時に、頭と体のつなぎの部分=首をしたたかに痛めてしまうわけですね。
正式に言うと、
外傷性頚部症候群
とか、もうちょっと限定的に
頚部捻挫
などと言い、病院の診断書などにもきっとそう書かれるはずです。
症状としては、
- こわばりなど頚部の不快感
- 肩こりの悪化・首スジの張り感
- 頭を動かせる範囲が狭くなる
- 頚部の痛み
- 肩・腕・指にまで広がる痛み
- 頭痛(後頭部・前頭部・こめかみ・全体など様々)
- 頚部・肩・腕・指にピリピリする感覚がある
- 握力が弱くなったような気がする
- 目が疲れやすい・めまいがする
- 吐き気・息切れや動悸がする
など様々です。
これは、単なる捻挫にとどまらず、頚部の自律神経への影響や、
頚部の血行循環不全から来る脳への影響。
また、頚椎の脇を通る神経への影響など、
さすがに首=ネックというだけあって、
大事なものが目白押しの部分ゆえに、こうした症状が出たりします。
しかも、これらの症状の、出方・・・というか、
不思議なことに、受傷直後に出るとは限らず、
しばらくしてから症状が出たり、
良くなったと思ったら、しばらくしてまた出たり、
いつまでも出続けたり・・・すなわち後遺症ですね。
これが、むち打ち治療の難しさたる所以。
そして、交通事故だと補償上のトラブルの所以でもあります。
さて、そんな厄介なむち打ち症の治療ですが、
当院では、かなり力を入れて行っております。
詳しくは、次週で。(ちょっと長くなりそうなので)
おしょー
宮町通り宮町郵便局2F
青葉区宮町2-1-47-2F
022-268-0855
宮町鍼灸整骨院
受付時間
月~金 9:00~20:00
土 9:00~18:00
日 9:00~13:00
祝 9:00~17:00
昼休みなしで診療中です!!
各種保険取扱い・交通事故・労災
スポーツ外傷・実費マッサージ
お気軽にご相談下さい!