みなさん、こんにちは、村田です。
今日はまた、最高気温が33℃になるようですね。
熱中症予防をお願いいたします。
今、戦争を知らない子供たちが一生懸命に戦争を知ろうとしています。
なぜ、今なのか、戦後70年の節目なのか?
多分、安倍首相の安保法案、集団的自衛権が自分たちも戦争に駆り出されるのではないか。
と、思い始めたからではないでしょうか。
戦争は遠い昔に起こったことであり、学校でも積極的に教育をしてこなかったことも一つの原因かもしれません。
もし、自分が戦争に行ったら昔の日本兵のように日本の為に死ねるのか?
国の為に死ぬのはいやだ?
でも、愛する人や家族を守るためには自分が戦わなければならない、と、思うかもしれません。
だから、今の若者は、70前にあった、戦争を知ろうと思っているのではないでしょうか。
あんな、人間が殺し合う地獄のような様を体験することを恐れているのでしょう。
8月30日には、国会前で10万人規模のデモ、全国では100万人規模のデモが予定されています。
もっと人数が増えるかも知れませんね。
これで、言論だけで戦っている老若男女を権力で押さえつけたとき、日本は間違いなく、昔の日本、ファシズムへを変えることでしょう。
いったいなぜ日本は戦争をしなければならなかったのか、この機会によくみんなで勉強してみましょう。
きっと日本全国の若者が団結すれば政治は変えられる。
平和であればこそ自由があり愛する人を守れるのですよ。
それでは、また来週・・・・・!
by 村田
みなさん、こんにちは、村田です。
今日は、もう朝から暑いですね。
仙台の最高気温は35度だそうで、もう体調を崩してしまいそうですね。
ちょっとした運動でも、水分補給と電解質を身体に補給するようにしましょう。
冷たい物を飲むときは少しずつ身体に補給しましょう。
一気に飲むとお腹の調子や身体がだるくなるので注意しましょう。
アイスパックをタオルでくるんで頚に巻いておくのもいいでしょう。
さあ、みなさん、熱いのは気温だけではありません。
今、国会議事堂の前では、安保や集団的自衛権で学生運動が熱いですね。
しかし、警察はデモなどを強制排除をしているようです。
60年安保とちがって、今回は自らが考えこのままでは日本がまた戦争を行う国になってしまうと危惧している人たちが立ち上がった集会です。
これを権力で排除しようとすると、大変なことになりますよ。
安倍首相。
ただ過激なデモや暴力などを行うのはやめましょう。
日本は民主主義国家なので、自分たちの思いを訴える。決して暴力を使ってはいけませんね。
でも、大学生の女性たちがデモとはやはり日本の女性は賢くて強いんですね。
これからも暑い日が続くようなので体調管理をしっかりとやりましょう。
それではまた来週・・・・・!
by 村田
みなさん、こんにちは、村田です。
台風も去って、蒸し暑いですね。
こんな日は熱中症になりやすいので水分をまめに補給しましょう。
今日から3連休です。車で行楽地に向かう際も水分を補給しましょう。
また、安全運転でお願いいたします。
さあ、安倍総理は安保法案と集団的自衛権のことは3連休に入れば国民は忘れてくれると言っているそうですが、日本人はそんなにバカではありません。
日本が世界と上手くやっていくにはこの法案は必要かもしれませんが、なぜ今なのでしょうか。
中国の脅威もありますが、今一度、自衛隊の戦力などの分析や憲法改正や自衛隊法の改正など慎重に審議しなければならないことが山ほどあります。なのに、この法案を強行採決政治家としてはやってはいけないことですね。
国民の理解も無いもないまま、これでは旧日本軍のファシズムですね。
今、本当に自衛隊だけで、日本を守りきれるかという不安もある中で海外派遣をしている場合ではないでしょうね。
もう少し、国民の声も聴いてください。
いったいこの日本はどこに行ってしまうのでしょうね。
政治家も国民も真剣に考えるべき時が来たのでしょうね。
それではまた来週・・・・・
by 村田
みなさん、こんにちは、村田です。
今日は、気温が29℃まで上がるので熱中症予防をしっかりやりましょう。
以上に気温が高い時はスポーツ飲料を薄めにして飲むと吸収がいいですよ。
また、時間を決めて休憩、木陰や涼しい場所で休むとよいでしょう。
さあ、今月の15日に安保と集団的自衛権が可決されるようですね。
今、大学生が「戦争」反対と国会前でデモをしていますが、もっと早くに政治や安全保障などに興味を持ってほしかったですね。
しかし、この法案が通れば当然、同盟国である、アメリカの後方支援をしなければならないでしょうね。
総合的に判断するということは、憲法を拡大解釈することですからね。
侵略戦争をしなくても、間接的にアメリカの戦争に加担することになるでしょうね。
そして、若者たちは、戦争をしたくない、これには2つの思いがあります。
この(日本)のために死にたくない。愛する人(両親、兄弟、妻、恋人)のために死にたくない。
どっちにしても、戦争をやりたくない。
では、明治時代からの近代史を研究しましたか、政治を勉強しましたか?
この可決は重大な問題を日本に問いかけています。
この問題は皆さんも一緒に考えて下さいね。
一つ言えることは18以上の有権者は自分たちの利権だけで投票するのではなく、この日本をどうしていきたいのかと考えるべきでしょう。
日本を変えるときは、地方からですよ。
それでは、また来週・・・・
by 村田
みなさん、こんにちは、村田です!
今日は仙台では31度を超すようなので、熱中症にならぬように気を付けて下さい!
こんな時は、デパートでも行って涼んでいるのが得策でしょうね!
また、東京あたりでは、テング熱が流行しているようなので仙台でもあるかもしれませんね!
ほとんど「風邪」と同じ症状なのですぐに病院に行ってくださいね!
今日のニュースで女子高生が精神科の先生にいつなにをするかわからない状態と言っていたことがわかりました!
何年も前に神戸で小学生の児童を解体していた少年がいましたが、なんだか、この事件とはまた違う気がするのですがそう思うのは私だけでしょうか!
是非、警察に事件を背景を真実を突き止めていただきたい!
精神病で片づけてほしくありませんね!
それではまた来週・・・・・・
by 村田
みなさん、こんにちは、村田です!
本当に暑い日が続きますね!
今日も32℃を超す勢いですね!
水分の補給も大事ですが、夜の熱帯夜も注意しなければなりませんね!
暑くて寝不足になり体力を奪われて結果的に熱中症になるという悪循環に陥りやすくなるのですよ!
これを防ぐには寝るときにアイスノンなどや足の太ももの前面に冷えぴたシートを2枚ずつ貼るといいですよ!
太ももの全面は血液量が多いのでその部分を冷やすと車のラジエータのように冷たい血液を体中を巡り、冷やしてくれるのです!
ちょっと試してみてくださいね!
本題に入りますが、ウルグアイの旅客機の撃墜事件からもう3件も飛行機事故が立て続けに墜落していますね!
昔から言われているように飛行機の墜落は連鎖するというジンクスがあるようです!
超能力者がこの飛行機は墜落するから搭乗しないほうがいいと言ったところ、「あいつは狂っている!ちょっとおかいしいやつだ」と笑い飛ばした人たちは、乗ってはいけない旅客機に搭乗し二度と戻って来ることはありませんでしたが、ただ一人その人のいうことを聞いた人だけが、助かったとある雑誌を昔読んだことがありますが、これってまんざら嘘でもなさそうですね!
私も本当に超能力があるかはわかりませんが、人間には「虫の知らせ」があるようにまんざら嘘や気のせいではなさそうですね!
また、墜落事故で亡くなったたくさんの人々に「黙とう」
ご冥福をお祈りします。
それでは、また来週・・・・・・・
8月のお盆期間中のお知らせ!
お盆期間は休まず診療いたします!但し、時間の変更があるのでご注意ください!
8月13日(水)~16日(土)までは朝9:00~17:00までの診療になりますのでよろしくお願いいたします!
みなさん、こんにちは、村田です!
びっくりしましたね!今朝の地震!
地震と言うより、スマホの地震の速報の音でびっくりしました!
今の地震速報は「地震がきます」と言うですね!はじめて、聞きました!
でも、大雨やら台風やらで地盤が緩んでいるところに地震とは・・・・・・・!
それに、津波警報まで出でいました!1mの津波が来るかもしれないとのことでした!
東日本大震災では10m以上で1mなんてと思うかもしれませんが?
津波は30㎝でその場から動けなくなり、1mの津波でほぼ死亡と言われています!
津波警報が発令したときは、津波の高さもチェックしましょう!
備えあれば憂いなし、今朝の地震でまた、気を引き締めて地震対策をしっかりやりましょう!
今日は32°を超えるあつさになります。熱中症には気を付けて水分をこまめにとりましょう!
運転する方もエアコンで体が乾燥するのでのどが渇いていなくても定期的に水分を取りましょう!
また、事故などを起こさないように気を付けて運転しましょう!
それでは、また来週・・・・・・・
by 村田
みなさん、こんにちは、村田です!私もついに先週「熱中症」になってしまいました!
ちょうど風邪も引いていたので風邪のせいかなと思いましたが、病院で血液検査をしたところ「脱水」起こしていたのだろうとドクターの診断でした!
私も初めてなったのですが、本当につらい、食欲なく、体がだるくて、眠れない、しかし起きていられない!
これでは、子供さんや、高齢者の方がなってしまたら、ひとたまりもないと思いました!
日頃は「熱中症」には気を付けましょうと言っているのに自分がなるなんて、ちょっと恥ずかしいですね!
しかし、つらい経験でしたがこれで一つ勉強になりました!
今日は、雨が降ったり止んだりではっきりしない天気です!視界も悪くなるのでくれぐれも交通事故に遭わないよう気を付けて運転お願いしたします!
それでは、また来週・・・・・・
by 村田