みなさん、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!1月2日国立競技場で行われた日本選手権ラグビー(大学)早稲田と帝京大学が決勝進出が決まりました!大学選手権では、帝京が早稲田大学を破っていますが、今回はどうでしょうかね!名門復活になるか楽しみですね!
今日は考えさせれることがあったのでここに書きたいと思います。自分の仕事や記録が伸びたのは果たして自分自身の努力だけだったのでしょうか?
成功の裏には自分自身の精進と努力があってのことなのでしょうが、それよりも大事な事は自分に関わった人たちのおかげではないでしょうか!
また、わたしは、世界チャンピオンになりたいとと願うことは簡単ですが、まわりの人たちにあいつは世界を取るべき人間だ!世界を取ってくれと他人に願ってくれたことで自分の「願い」がかなうのではないでしょうか!もし、自分が世界をとっても自分の努力だけでなく他の人の願いがあってのことだと思うことです。
よくボクシング選手やオリンピック選手が優勝できたのは、「みなさんおかけですみなさんの応援があってこそこのメダルが取れたのだと思います。本当にありがとうございました」とやはり、世界をとることは自分が願うことも大事ですが、他人に願われることでなければ、なかなかなれないのでしょうね。
今年は私も何か一つ一番になれるように精進してみたいと思います。当然周りの人たちに感謝しながらがんばりたいと思います。
それでは、みなさん、寒い日が続きますが「風邪」など引かないように体調管理をしっかりとして下さいね。
また来週・・・・・・・
by 村田