仙台市 ヘッドホンで音楽を聴きながらの自転車の運転はNG!
みなさん、こんにちは、村田です。
今日は気温が30度まで上がるようなので熱中症にならないように水分を補給をして下さいね。
暑いときは汗といっしょにナトリウムも体外に出でしまうので、筋肉が痙攣をおこします。
そのために電解質の入ったスポーツ飲料などを薄めて飲むと吸収がよいでしょう。
また、糖分が高いとお腹を壊す原因のでスポーツ時は薄めるのが最適です。
そして、昨日、77歳の高齢者の方が大学生の運転する自転車に轢かれて死亡しました。
その時、大学生はヘッドホンで音楽を聴きながら運転をして、まして前方を見ないで下を向いていて歩行者に気づかなかったようです。
ここで疑問ですが、車道を走っていた自転車は信号を守っていなかったことになります。
高齢者の方が横断歩道を歩いて渡りきったところを引かれたそうです。
仙台でもほとんどの方がヘッドホンを付けて自転車を運転しています。
仙台市でも条例違反になるので気を付けて下さい。
自転車で一生を棒に振らない様に気を付けたいものです。
自分だけは大丈夫と言う時代は過ぎました。
今は、どんなことが起こってもおかしくない時代です。
それでは、自動車を運転する方、自転車を運転する方気を付けて安全運転でお願いします。
また、来週・・・・・
by 村田