ちょっとだけ昔話
こんにちは
よしおです。
ここ最近の冷えのせいか
左膝の古傷が痛み出すのが多く
今日も青山大先生にテーピングを巻いてもらいこのブログを書いております。笑
なので今日は僕のケガの体験談をちょっと
小・中・高とずっとバスケットを続けていたのですが
高校生の時にジャンパー膝になってしまい
それをしっかり治さなかったために悪化し今に至るのですが
そもそもジャンパー膝とは
下肢のスポーツ障害の一種で、ジャンプ動作の多用により発生するケガです。
太ももの前の筋肉は膝蓋骨につながり、そこから靭帯として足の骨にくっつくのですが、ジャンプの際などにそこに張力が加わり炎症をおこしたものを総称してジャンパー膝と呼ばれています。
バスケットをしていた当時はそのうち治るだろう
それよりも練習が大事だ
と放置していたのですが
そのうち段差が降りれなくなるほど辛くなり
酷い時は練習後に一度休むと立って歩く事も出来ないぐらいでした。
治療家となった今の僕からすれば
思わずバカたれと言いたくなるぐらいです。笑
部活動を引退する頃から良くなり始めたのですが完治したわけでなく
運動時にはサポーターを付けておっかなびっくり動くといった状態でした。
専門学生時代に運動しても問題ないぐらいには回復してきたのでクラブチームに入ったのですがブランクは取り戻せず、また長時間の運動をすると痛みが出てきてしまうので不完全燃焼という形で終わってしまいました。
ちなみにその間の通院などは一切無く
ほとんどが放置状態!
いくら運動が好きでもケガにちゃんと向き合えなければ意味がないと
この頃は全く気づきませんでした。
早いうちにケアをしっかりしていれば
練習しながらでもケガの治療ができていただろうし
もっと上手になってまだまだ続けていく意欲もあったと思います!!
まぁこのケガがこの道に進もうと思った要因の一つなんですけどね。
だいぶブルーな話になってしまいましたが
ケガが原因でパフォーマンスが上がらない・そのスポーツを諦めてしまうといった話は本当によくある話で、治療すれば治るものも確実に含まれています。
スポーツ外傷でプレーを断念してしまう人は本当にそのスポーツが好きだった証拠だと思うので、そのまま放置せずに是非一度ご相談下さい!!
ではまた!!
宮町通り宮町郵便局2F
青葉区宮町2-1-47-2F
022-268-0855
宮町鍼灸整骨院
受付時間
月~金 9:00~20:00
土 9:00~18:00
日 9:00~13:00
祝 9:00~17:00
昼休みなしで診療中です!!
各種保険取扱い・交通事故・労災
スポーツ外傷・実費マッサージ
お気軽にご相談下さい!
« 楽天野手成績