冬にぎっくり腰が多いわけ!
みなさん、こんにちは、ついに雪が降りましたね!今日は帰省ラッシュだそうで、北の方に帰る方は大変ですね!
事故など起こさないように休みをいつもより多くとって帰省してくださいね!
そして、お母さんの美味しい料理を腹いっぱい食べてまた、仙台に元気で帰ってきてください!
そう、どうして冬にぎっくり腰が多いのかとちょっと考えてみませた。よくよく考えてみると冬は五行式体表これは東洋医学で内臓を季節ごとに色分けしているのです。
これを見ると「黒」そう腰が悪くなると皮膚の色が「黒」なるのです。腎臓の季節は「冬」です。
そうこれを見ると冬になると腎臓に負担がかかるので腰がわるくなりぎっくり腰になることが多いのです!
腎臓は冷えを嫌うので、良く温めて、たべものなどは塩辛いものを少し取ると良いと思います。
一番大事なのは規則正しい生活ですよ!
寝正月にならないように気をつけましょう!
今年は、大変お世話になりました!来年もよろしくお願い致します。!
それでは、また来年・・・・・・・
by 村田