インフルエンザ襲来!?
みなさん、こんにちは。
おしょーです。
さて、インフルエンザもだいぶ猛威をふるっているようですね・・・。
おしょーの娘が通う小学校や保育所でもチラホラお休みの子が増えているようです。
チラホラ・・・って、そうなんです。意外とおしょー’s娘たちのトコは少ないようでちょっと安心なんですが。
が、ついに昨晩、上の娘が発熱。38.6℃
でも、へたることなく元気だし、発熱以前に鼻や喉の症状もけっこうあったので、もしかするとインフルエンザじゃないかもしれません。
今日、お医者さんに行って診断してもらってきます。
さてどうなることでしょうか・・・
さて、我が家は家族そろってワクチンなど予防接種は一切しない派です。
それでいて僕も妻も子供も一度もインフルエンザに罹ったことなかったですし、
普段からの生活習慣・・・食事、睡眠、ストレス管理をしっかりしていれば、抵抗力万全の状態でいけると思っていますので、
ワクチン以上に効果あり!と信じております
もしインフルエンザに罹ったとしても、まったく恐れることもないですよ。
よくインフルエンザは風邪ではありません!だから舐めてかからず気をつけて!みたいなこと言われますが、
僕が思うに、やっぱり風邪ですよね。
発熱状況に注意しつつ、よほどの高熱でない限りは、熱を十分に出させ発散させる。
脱水にならないように水分摂取に気を配り、
室内の湿度や温度を適正化し、
そして、栄養摂取は、本人がどうしても食べたいとき以外は無理に与えない。体のすべてのエネルギーをウィルスとの闘いと修復に注ぐためです。消化にエネルギーを使うのももったいない!修復のために必要な材料として栄養が必要になったら、体のほうがきちんと教えてくれます。それまでは決して無理に摂取する必要はないと思います。
あとは、寝ること!ただひたすら寝ること。
こうしていれば、風邪だろうがインフルエンザだろうが、自分の生命の力で自然治癒していくことでしょう。
・・・たいていのものはね。
でも、そうはいかない場合もあるわけで、そういうときこそ病院の出番です。
うちはそういうスタンスで生活しております。
あくまで我が家の場合!ですので、これが誰にでもよい!と言っているわけではないですよ。
実は・・・当院でもついにインフルエンザ患者が出てしまいました。
皆様の健康を預かる一員として、実に情けない・・・
申し訳ないかぎりですが、
あおちゃん、B型だそうで、今週から戦線離脱中。
しーちゃんは、インフルエンザではないようですが、風邪なのかなんなのか?体調不良。
ということで、今週の宮町鍼灸整骨院は、嘆かわしいことに、
男祭り!でございます。
全員、草食系ながら、ややむさくるしいかも・・・
申し訳ありませんが、今週は堪忍してください。
おしょー