バンザイ寝って・・・?
おばんです。しーちゃんです。
前回は寝る向きについて話しましたが、
今回は寝ているときにばんざいをしている人が
増えているような気がするので、
そのことについて書こうと思います。
なぜバンザイの状態で寝ている人が増えているのかというと、
ある説には、スマホ疲れが原因とか・・・
肩や腕が凝っている人は気付かないうちにバンザイで寝ているかもしれません。
バンザイで寝る姿勢だと、
肩や首の筋肉が一時的に緩むので楽になり、気持ちいい気がするのですが、
時間の経過とともに、肩や腕が冷えるせいで血行も悪くなるし、
同じ姿勢のままなので腕も疲れるという・・・。
胸部が伸ばされる分、深い呼吸が出来ないので
自律神経にも影響して、リラックス出来ないし、
気道も圧迫され狭くなるので、いびきをかきやすくなります。
つまり、疲れやすい身体にしていると言っても良い。
あ、赤ちゃんがバンザイの状態で寝ているのは、
手足に力をかけないで寝ているから、とか
胎児だった頃の姿勢の反動、とか
内臓の働きを妨げない為に楽な姿勢になっている、とか
体温調節を行っているため、とか
リラックスしているため、とか
色々な理由があって、悪い事ではないので、
無理矢理腕を下げたりとか、靴下や手袋を履かせたりとかはしなくていいみたいです。
寧ろ履かせたりするとうつ熱状態になる事があるのでやらない方が良いみたいです。
赤ちゃんのバンザイは良いが、
大人のバンザイは危険なので、皆さん十分に寝る時は注意してくださいね!