事故に直面したら☆
この間の出来事。
雨の降る夜
キキーードカン‼︎
外から大きな音がして、
様子を見に行ってみるとバイクの自損事故でした。
なんでもチャリを避けようとしたらスリップして転倒したとかで。
一部始終見てたわけじゃ無いですから何も言えないけど、
自転車もかなりマナー悪い人が多いのですので今回はどうだったのか。
とりあえず怪我人はバイクの人のみで自転車の人は居ませんでした。
どういう状況かはともかく放置して行くかね…
テンクルパーが建物から降りて行くとうなだれている人がいて、
とりあえず怪我の酷さを確認。
意識有り
受け答えはしっかりしている
外傷は所々に擦過傷あり
それと打ち付けた部分が痛みにより動かせない。
ぱっと見は大丈夫そうだけど、実は重症な場合もあるし、ショックで気分が徐々に悪くなっている姿から、病院へ行く事を進め、
迎えに来られそうな人に連絡するように伝える。
その間にテンクルパーは休日夜間診療してくれる病院を検索!
仙台市の場合は休日当番医を案内してくれる番号があり、そこへ電話してみると…
某病院か、もしくは救急車を呼んでくださいと言われました。
怪我をされた方は家族に連絡するも、来れない状況ということで、
聞いてみると救急車を呼んで欲しいと言われたので電話しました。
何度か呼んだ事があるけどいつかけても緊張しますね(汗)
ただ聞かれた事に答えるだけなのに(笑)
後は救急隊員に任せ撤退しました。
後日わざわざ菓子折りを持参していらしてくださいましたが、怪我も酷くなく何よりでした。
救急車って呼ぶべきか呼ばないべきか迷うし、山梨かどこかでは呼んだけど自力で行けとの事で結局亡くなったり分からんものですよね。
今回も軽傷で済んでるかもしれませんでしたが、当番医案内の支持にしたがって呼びました。
迷った時は呼ぶべきですね!
皆さんも自転車・バイク・自動車の運転には要注意ですよ!
しっかり他方の立場を考えてマナーを守りましょう!
卒リリカ! »