まだ気をつけたい熱中症
こんにちは
あおちゃんです。
今週はなんとなく涼しくなりそうな予報ですが、まだ気を付けたいのが熱中症です。
最近、私の家の近所でも熱中症で倒れ救急車で搬送された人がいました!
熱中症とは室温や気温の高い中での作業や運転により、体温の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能が上手くできなくなり、
めまい、だるさ、けいれん、意識異常などを起こします。
家の中でも室温や湿度が高いと熱中症になる場合があります。
自分で水が飲めなかったり、脱力感が強く動けない場合はためらわずに救急車を呼びましょう。
また意識がない・おかしい、全身のけいれんがある場合もためらわずに救急車を呼びましょう。
熱中症予防として、
部屋の温度を小まめにチェックする。
室温28℃を超えないようにする。
喉が渇いてなくても小まめに水分補給。
外出時は身体を締め付けない涼しい恰好で。
栄養バランスの良い食事をする。
などがあげられます。
まだまだ残暑厳しいですが、皆さんくれぐれもお気をつけてください☆
では今日はこの辺で
へばね~