青あざ~
おばんですっ! しーちゃんです。
学生の患者さんを診ていると
痛いというところに関係なく
何だか沢山青あざがあることが多いのですが、
特に女子。
もう少し肌を大切にしてほしいものです。
さて、何故女性を中心に青あざが出来易いのか・・・
考えてみたところ、
冷え性が関係しているような。
体が冷えると、血管が脆くなりやすいので
ほんのちょっとの圧力や摩擦などで毛細血管が切れてしまうという・・・。
私も荷物を腕にぶら下げて持っただけで
内出血してしまうほど毛細血管が脆いです。
あと、体の表面温度が高い人も熱が出っ放しになってしまうので
体の内部が冷えてしまって青あざが出来やすくなってしまうそうな。
男性に少ないのは、男性は内出血しても筋肉量が多いから
筋肉によって止血してしまうのです。
・・・太っている人は脂肪で止血かしら?
ガリガリで冷え性の男性は青あざが多いかもしれませんね。
さて、青あざが出来て3日間は内出血を抑えるためにアイシングをしてくださいね!
でも、保冷剤などを当てすぎると凍傷の原因になるので、注意して行ってください。
熱が引いてきたら暖かいタオルを患部に当てて血流を促進させて、治りを早くしてください。
大体温度は36度から37度前後が良いみたいです。
それと、青あざ予防にはビタミンCと鉄分を摂りましょう。
貧血の人も青あざが出来やすい原因になります。
温めたら出来る事ならマッサージをして更に血流を促進させるといいでしょう。
お風呂の中だと尚よろし♪
これらのことをふまえて、青あざのないきれいな体を!
・・・・・さて、私も腕を温めようかしら。。。
事故にあったなら »