むち打ち治療・・・当院のとりくみ
みなさん、こんにちは。
おしょーです。
先週からの引続きですね・・・むち打ちについてです。
辛く厄介なむち打ち症について、当院がどういう治療をしているかといいますと、
まず、僕らは整形外科などのお医者様ではないので、
レントゲンやCT、MRIなどは使えないわけです。
ですので、
例えば交通事故が原因でのむち打ちの場合、
丁寧な問診・・・事故の状況一つとっても、
ただ、「後ろから追突されました」では済みませんよ!
まあ、患者様のご記憶が及ぶ範囲内ではありますが、
どのくらいのスピードで、とか
どのくらいの衝撃で、とか
真後ろからか、ちょっと斜めからだったか、とか
ぶつかった際、どんな体の動き方をしたか、とか
車内でどこかにぶつかったか、とか
まあ、いろいろとお聞きし、
事故状況を推測出来うる限り再現していきます。
それによって、どういうケガが、どのくらいの重傷度で起きたか、
ということが、うっすらとわかってきます。
例えば、真後ろから突っ込まれたむち打ちと、
斜め後ろから突っ込まれたむち打ちとでは、
微妙にケガのパターンが違ったりしますし、
そうなると治療法も変わってきてしまいます。
さらに、いま発生している症状、すなわち患者様がどのような痛み、苦しみに悩んでおられるのか?
それを問診と並行して、
実際に手を触れて、痛みの場所を確認したり
体の動きを観察するなど、検査をしていきます。
特にむち打ちの場合は、
首の痛みにとどまらず、
手のシビレや頭痛、吐き気など神経症状が出ることもよくあります。
これらを見逃さぬよう、しっかりと診察します。
そうしてからいよいよ治療開始となるわけですが、
宮町鍼灸整骨院では、
お約束として、
「痛い治療はしない!」
ということがありますので、
例えば、首の骨を「ボキッ」とか「バキッ」とか
ハードな矯正はしません。
たとえ矯正が必要だったり、妥当であったりしても、
「ボキッ」「バキッ」はせず、
あくまでソフトに・・・
SOT療法やカウンターストレインという方法を使います。
首のマッサージについても、
むち打ちの場合は、強くすることはありません。
かえって悪化させることも多いからです。
やるときは、患部周囲の血液循環を促す程度に、やさしくやさしく・・・です。
ここまでは、比較的どこでも行われているかもしれませんが、
宮町鍼灸整骨院では、さらに東洋医学的アプローチを加えます。
むち打ちの場合、
急性期にある場合は、事故の衝撃のショックで陽気を損傷していたりするので、筋肉が引きつっていたりします。
また、その際、内出血などを伴えば、瘀血が生じ、氣の流れを滞らせたりしますので、それらの証に応じた鍼灸治療を施します。
鍼灸は、シビレの改善や、頭痛や吐き気などの自律神経症状にも効果がありますので、こじれたむち打ちには、是非とも行いたいものです。
そして、最後に自己修復を進めるために、専用体操をご指導いたします。
これは、頚椎ヘルニアなどにもとても効果的で、首から肩、肩甲帯の血液循環を促し、治癒を早めます。
まあ、ざっとこんなかんじで行っておりますが、
もちろん、ひとくちにむち打ちと言っても、やはり患者様それぞれであり、まったく同じものはありません。
ですので、治療法もそれぞれ、その患者様に最適と思われる方法を行います。
そして、なんとか、
一日も早く、一分でも早く、
患者様の痛み、苦しみが緩和されるよう、全力でお手伝いしております。
おしょー
宮町通り宮町郵便局2F
青葉区宮町2-1-47-2F
022-268-0855
宮町鍼灸整骨院
受付時間
月~金 9:00~20:00
土 9:00~18:00
日 9:00~13:00
祝 9:00~17:00
昼休みなしで診療中です!!
各種保険取扱い・交通事故・労災
スポーツ外傷・実費マッサージ
お気軽にご相談下さい!