みなさん、こんにちは。
仙台市青葉区にある宮町鍼灸整骨院 院長のおしょーです。
秋も深まり、朝夕とめっきり冷え込んで参りましたが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか?
患者様の中にも、そろそろ風邪ひきがちらほら出てきていますので、
日々、十分な睡眠、栄養補給、水分補給、温度湿度管理を心掛けて、ご自愛くださいね。
それでも、もし体調を崩してしまったら、病院に行くか・・・そこまででもないかな?くらいのときは、
ぜひ、宮町鍼灸整骨院へいらっしゃってください。
免疫力強化の鍼灸治療でもしてさしあげまひょ!
さて、11月1日に、宮町鍼灸整骨院で定期的に(不定期に)発行している院内新聞、
a nu通信 2018年11月号が出ましたーーー!
(a nu = アニュとはフランス語で“ありのまま”という意味)
その中の、特集が 『はり・きゅうのススメ』 なんです。
是非、お読みいただいて、その良さを知っていただいて、チャレンジしてみて下さい。
ちなみに、裏面は、
『日本一わかりやすい交通事故に遭った時にどうしたらいいか!?』(自称)
です。
院内でお配りしています。
お待ちしております!
おしょー
#院内新聞
#鍼灸
#交通事故
#自賠責保険
みなさん、こんにちは。
仙台市青葉区にある 宮町鍼灸整骨院 院長のおしょーです。
相変わらずの猛暑続きですが、みなさん御無事にお過ごしでしょうか?
さて、今日は、もうすぐパパになる知人から聞いたお話です。
・・・それは、
なんと、男にも“つわり”が存在するとのこと!
恥ずかしながら、おしょーはこんな話、今まで聞いたこともなく、まさに「初耳」でした。
ふつう、つわりといったら、妊娠中の女性に起こるものですよね。
そもそも、この女性のつわりさえも、厳密にはなぜ起こるのか、これが何なのか不明だそうです。(いろんな説はありますが)
その、よくわからん“つわり”がママにだけでなく、パパにも起こることがある!?
その知人の話によると、奥様の出産予定日は8月なのだそうですが、
奥様がつわりに苦しんでいるころ、
突然、めまい感に襲われたそうで、
めまいだけならば、疲れや貧血や・・・まあいろいろなケースで起こるものですが、
その後、ご飯を炊いている炊飯器の前を通ったときに、その炊飯のにおいに、
「うっ・・・!」と、これまた突然の気持ち悪さと吐き気を覚えたそうで、
なんかまさにドラマなんかである妊娠発覚の瞬間の女性のような状態ですね。
それから、しばらく正に奥様と同じようにつわりのような症状に苦しんだそうです。
で、調べてみると、本当にこんなことがあるんですねー。
正式には「クーヴァード症候群」というそうで、
パートナーが妊娠することによって、自分がパパになることへのプレッシャー、
悪阻・カラダの変化に伴い、体調不良や体重の増減など、女性の変化を目の当たりにして不安を感じるなどから、
男性側にも「つわり」のような症状が表れることを指します。
主な症状としては、
・マタニティブルー
・吐き気
・めまい
・食の好みの変化
・頭痛
・食欲不振
・体重の変化
・イライラ
・眠気が酷い
・ニオイに敏感になる
などがあるそうで、場合によっては、ママより強い症状になることもあるそうで。
でも、こんな状況・・・まだまだ世間には認知されていないので、
いきなり旦那が奥様さしおいて、つわりでキツイ!なんて口にしようものなら、
「ふざけんなよ!」とどつかれそうですね。
実際のところ、その知人も我慢して、自分の胸の内に秘め隠しきったそうです。
やっぱ、言えませんよねぇ~(笑)
まー、これを読んで頂いた世の女性方は、できれば心の片隅に留め置いてください。
そーゆーこともあるんです!
おしょー
#男のつわり
#クーヴァード症候群
#言えないけどわかってほしい
みなさん、こんにちは。
仙台市青葉区 宮町鍼灸整骨院 院長のおしょーです。
今日、こんな患者様がいらっしゃいました。
40代の男性ですが、少年野球のノックを頼まれて、ガンガンやったら、右手首が痛くなってしまった!
ということで、拝見させていただくと、
手首、というより、もうちょっと上で、手の甲の5㎝くらい上の部分が腫れていました。
押すと痛むようで、手首を動かしても痛みがありました。
そこで気づいたのですが、この「手首を動かす」という動作をしたときに、
「ギシギシ」と何かが引っかかって擦れるような音がするのです。
特に手首を伸展(手の甲側に曲げる)すると、「ギシギシ・・・!」
なんか、カミキリムシの鳴き声みたいな感じ(わかんない例えかな?)
でも、これとても特徴的な症状なんですね。
なにか?というと・・・
交叉点症候群とか轢音性腱周囲炎といわれるものなんですね。
ウチでは比較的レアかな?
原因としては、手関節の掌背屈(手首を前後に曲げたり伸ばしたりすること)を繰り返すスポーツや活動などで発生します。手関節掌背屈で手首を背屈する筋肉・腱(短橈側手根伸筋と長橈側手根伸筋)と親指を広げる筋肉・腱(短母指伸筋と長母指外転筋)が交差する部位で擦れて、炎症を起こし、疼痛や、轢音を生じる疾患です。
症状としては、前腕遠位(手首のすぐ近く)橈側(親指側)に軽い腫れを認めることがおおい。手関節や母指を動かすと手首から前腕にかけて痛みと轢音(ギシギシといった音、感触)が発生します。この轢音をアメリカではwet leather crepitus(湿った皮の摩擦音)と表現されています。
当院での治療は、鍼で交叉する筋肉の循環改善を行い、微弱電流で痛みの抑制と消炎、および組織の修復を促します。あとは患部の内圧軽減のためのテーピングをしました。
ギシギシ音はだいぶ消え、わずかに感じるくらいになりましたが、腫れが引き炎症が治まるまでは、もう少し時間が必要ですね。
おしょー
みなさん、こんにちは。
仙台市青葉区の宮町鍼灸整骨院 院長のおしょーです。
今日は内輪の話で申し訳ないのですが、
宮町鍼灸整骨院では、今年の4月から新卒で入社した、新人スタッフの小池達也先生ですが、
およそ1ヶ月の実技研修を経て、デビューできるかどうかの厳しいテストに臨みます!
うちでは、いろいろなテストがたくさんあります。
グループで統一されたテストが24コ。
それ以外にも、各直営店舗において必要な技術や、本人がやりたい技術など、それはもうずーっとテストにつきまとわれます。
グループ全体で20人程いるスタッフの中で、いやこの制度が始まってから考えると、退職した者も含めたら80人くらいいたスタッフの中で、全クリしたのは4人しかいないというものなのですが、
小池先生、まずはじめの一歩!の「全身ほぐし」技術のテストに挑戦中です。
もう、これは頭で考えるより、
練習して、
練習して、
練習して練習して練習して練習して練習して練習して・・・・・
練習し過ぎて、指が痛くて泣いて・・・・
それでも練習して・・・・・・
いつの間にか、手押し指押しではなくて、しっかりと体重を載せてやわらか~く圧をかけられるようになる頃には、指の痛みもおさまってきていて、
たいてい、そのくらいにまでなれば、確実に合格できます。
みんなが必ず越えていく道ではありますが、最初はやっぱり悩んだり、自己嫌悪に陥ったりするわけですよ。
「なんでできないんだろう?」
「こんなに指が痛いのに練習続けるべきなんだろうか?」
「力入れて押すとプルプルふるえちゃってどうしたらいいんだろう?」
「ツボをとらえてないって怒られるけど、正直ツボなんかよくわからないよ」
「先輩たちは、なんであんな軽々と毎日何人もの患者様をこなせるんだろう?」
「オレ、才能ないのかなー・・・」
「私には、無理かも・・・」
ーーーなんて、みんな思うわけですよ。
実に微笑ましく可愛らしい素直な反応で・・・(毎年コレが密かな楽しみだったりして)
確かに“センス”というものは、確実にあります。この業界には絶対にあります。
センスのあるやつは、いとも簡単に合格します。知識や経験が無くとも、おそろしく良い手を持っていて、驚くほどうまいやつっています、確実に。
不思議ですね。同じこと教えられて、同じように練習しても、ベテランと素人ほどの差がついたりします。
でも、この業界、センスある人は、たぶん5%くらいなんじゃないかな?てきとーだけど。
残りの95%は凡人か才能ナシ!です。
おしょーもたぶん、というか、確実にコッチ側の人間でしたね。
そういう人は、悲しいかな、ひたすら練習し続けるしかありません。
近道はありません。でも遠回りにならないようにいい指導者について、正しい方向を指し示してもらう必要はあるでしょうが。
(おしょーはほぼ指導なしの独学だったから、ずいぶんと遠回りしちまってるよなー)
自分がいい指導者かどうかは何とも言えないところですが
とにかく、がんばって合格してほしいものです、小池先生!
これをクリアしないと、患者様に触れることすらできないのですから。(給料も上がらないよっ!www)
ちなみに、もし小池先生が晴れて合格しましたなら、
新人フェアで、30分¥3,000の伊達ほぐしが、
小池先生指名で、新人お試し特価で、30分¥1,000でお披露目いたしますので、
予約したい方は、当院までご連絡を!
おしょー
#仙台市青葉区宮町
#交通事故治療 仙台
#マッサージ 仙台
#土日祝日も診療
☆交通事故被害に遭ってしまった時の通所の流れ☆
その場で加害者加入の保険会社へ連絡してもらい、保険会社の担当者の連絡先を教えてもらいます。
保険会社から、通う予定の病院へあらかじめ一報を入れてもらう事が出来ます。
連絡を入れて頂いた後に病院へ行くと窓口で支払いを患者さんがすることなく対応してくれます。
☆ひき逃げ・無保険の場合☆
その場では加害者がいません。
又は相手の保険会社へ連絡をすることができません・・・
つまりしばらくの間自分で支払って、後に加害者or政府保障事業へ請求しなければいけないんです。
請求の受付窓口となってくれるのは損害保険会社(組合)の全国各支店等の窓口で行います。
・あいおいニッセイ同和損保(株)
・朝日火災海上火災保険(株)
・三井住友海上火災保険(株)
・明治安田損害保険(株)
・全国共済農業協同組合連合会
・全国自動車共済協同組合連合会
・全国トラック交通共済協同組合連合会
・全国労働者共済生活協同組合連合会
・東京海上日動火災保険(株)
・日新火災海上保険
・AIG損害保険
・共栄火災海上保険
・セコム損害保険
・セゾン自動車火災保険(株)
・損害保険ジャパン日本興亜(株)
・大同火災海上保険(株)
・Chubb損害保険(株)
国土交通省ホームページより (平成30年1月1日現在)
上記へ治療が終了したときに請求します。
つまり相当な金額の負担が一時的にかかります・・・・
ということは、被害者なのに経済的負担も大きく治療十分に出来ない・・・・事もあるかも。
当院では、場合によっては交通事故証明書の持参と支払いの確約が取れる状況になれば
支払いを猶予し、請求する段階になってから政府保証事業へ
請求する形を取らせて頂きます。
被害にあわれましたらまずはお電話でも直接でもお気軽に問い合わせ下さい!
みなさん、こんにちは。
おしょーです。
ずいぶんと寒い日が続きます。
みなさま、いかがお過ごしですか?
お正月気分も抜けて一息・・・といったところですかね。
さて、宮町鍼灸整骨院では、
交通事故治療にも力を入れておりますが、
なぜ、力を入れているかと言うと・・・
・・・儲かるから・・・というわけではありません!絶対に!!
交通事故治療の場合、多くが自由診療という形で行うことになりますので、
通常の保険診療の様々な制限を受けることなく、
ある程度、治療時間や内容も自由に・・・
まさに患者様にとってもっとも早く良くなるためのプログラムを組んで行うことができます。
これは治療者側から見ると、本当にやりがいのあることで、
自分の持てる力を十二分に発揮して、絶対に良くなるようにがんばろうと思うわけです。
これが、通常の保険診療だと、
治療できる範囲も制限されますし、院内の都合上、あまり時間をかけてやるわけにもいかないわけです。
かと言って、決して通常の保険診療をいい加減に行っているわけではありませんが、
どうしても少し回数をかけて、徐々に良くしていかざるを得ないこともあります。
そんなこんなで、一層、丁寧な治療を存分にできる交通事故治療は、
とてもやりがいがあり、しかも交通事故によるケガの多くが、
首のむち打ち症や腰痛という、当院にとってもっとも得意とするものなので、なおさらどんどん診させていただきたい!と切に思うのであります!!
おしょー