肩が痛くて上がらない…

【五十肩とは?】

五十肩とは正式名称は『肩関節周囲炎』といい、40代50代の方に多くみられることから、四十肩・五十肩と言われています。四十肩・五十肩は加齢によるものが多く、特徴として肩をあげたり水平に保つのが難しくなります。そのため、洗濯物が干しづらくなった、肩よりも上のものが取りづらくなった、背中のファスナーがあげられないなどの症状が現れます。

【原因】

 五十肩の原因は今ひとつはっきりとはしていませんが、老化に伴い、肩関節周囲の筋肉や腱の柔軟性が失われ、スムーズに動かなくなることにより発症すると言われています。

【症状】

 五十肩では腕を上に上げるときに強く痛みが出ます。中でも特徴的な症状として挙げられるのが

・髪を後ろに束ねるとき

・電車で吊り革をつかむとき

・服を着替えるとき

・洗濯物を干すとき

・エプロンの紐を結ぶとき

・シャンプーをするとき

・歯を磨くとき

などの今まで日常の中で何も考えずにできていた動きが肩の痛みにより制限されます。

【病態】

 五十肩は3つの時期にわかれ、痛みのつよい『急性期(炎症期)』ズキズキとした強い痛みは落ち着いているが思うように肩を動かせない『拘縮期』痛みも動きも改善する『回復期』に分けられけ基本的には『急性期』がすぎれば強い痛みはなくなるため放置しがちとなってしまいます。

・急性期
急性期は痛みがメインとなります。肩のあたりが重苦しい感じや肩の関節がピリッと痛む、ズキズキとうずくような痛み、肩を動かす際に痛みを感じる、朝晩に痛みが強くなってくる、動いても痛いし、何もしなくても痛い、夜寝る時に痛みがあり寝つけない、痛みで目が覚めるなど主に強い痛みにより日常生活に支障をきします。

・拘縮期

  拘縮期は可動域制限が主な症状になります。過度に動かした際に、強い突っ張り感が出る、急性期の痛みにより、動かさない状態が続くことで関節が硬くなり、動かせる範囲が狭くなります。

    ・回復期

  回復期では、拘縮期に出ていた関節可動域制限もなくなり動かせる範囲が広がります。また肩を動かした時の痛みも無くなります。

【当院での治療】

 はっきりとした原因がわかっていない五十肩ですが、悪化させないためにも日ごろからのケアが必要となります。当院では、超音波やハイボルトを使った治療や、運動療法などにより痛みの緩和と関節の可動域を広げる治療を行なっていきます。

【その他】

上記の症状でお悩みの方や、肩関節の痛みでお悩みの方は当院に一度ご相談ください!

【筆者:伴野愛実】

宮町鍼灸整骨院

〒980-0004

仙台市青葉区宮町2-1-47 阿部幸ビル2F

022-268-0855

【Instagram】
https://www.instagram.com/miyamachisinkyuu/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。